テン・ハグ体制のマンチェスター・ユナイテッドはどうなる?ノーミルク佐藤の予測

テン・ハグ体制のマンUはどうなる?
【引用:Fabrizio Romano公式Twitter & Off The Ball編集部】

5季連続で無冠となった名門マンチェスター・ユナイテッドの復権を託されたエリク・テン・ハグ監督。若きアヤックスをUEFAチャンピオンズリーグベスト4に導いた功績が記憶に新しいが、実際どのような手腕の持ち主なのだろうか?前編ではテン・ハグ監督のサッカーと日本代表が試みているチャレンジの共通項について取り上げたが、後編ではテン・ハグ監督がユナイテッドでどのようなチーム作りを進めるのか、サッカー専門YouTubeチャンネルでMCを務め、データ企業を経営する戦術分析家のノーミルク佐藤氏に見解を述べてもらった。

あわせて読みたい
テン・ハグのサッカーが日本代表のロールモデルに?ノーミルク佐藤の着眼点 5季連続で無冠となった名門マンチェスター・ユナイテッドの復権を託されたエリク・テン・ハグ監督。若きアヤックスをUEFAチャンピオンズリーグベスト4に導いた功績が記...
目次

テン・ハグ監督にとってアヤックスと異なるチーム作りに?

ユナイテッドでの挑戦はアヤックスでの指揮とは違った難しさが伴う。決して容易い道のりにはならないだろう。成長過程にある若手選手が大半だったアヤックスに対し、ユナイテッドはすでにワールドクラスとして名を轟かせている完成されたトッププレーヤーが多い。また、群雄割拠のプレミアリーグでは即座の結果も求められるため、これまでのチーム作りとは異なる手法を取るのではないかとノーミルク佐藤氏は推測している。

ノーミルク佐藤

ユナイテッドでアヤックスとまるっきり同じことをやるのは、相当な時間を要してしまい、メンバーも大幅に入れ替えなければならない。ユナイテッドほどのビッグクラブとなると、目の前の結果も求められるので、アヤックスで培った哲学を少しずつ植え付けつつ、アヤックス時代とは少し異なるアプローチをしてくると思う。可能性としてありえるのは、アヤックス時代に取り組んでいたポジショナルプレーに振り切るというより、どのエリアを支配するかというポイントを抑えた戦い方になってくるかもしれない。

あわせて読みたい
三笘薫、ブライトンでの起用法は?ノーミルク佐藤の見解「ビッグクラブの注目株に」 日本代表MF三笘薫は、現役日本人選手の中でもトップクラスの突破力を誇ることは周知の通りだろう。川崎フロンターレでの活躍はもちろんのこと、海外初挑戦となったベル...

テン・ハグ監督とユナイテッドの鍵を握るC・ロナウドの存在

アヤックスでは、機転を利かせたポジションチェンジや可変のコンバートであらゆるビルドアップのパターンを確立していた一方、ユナイテッドではまず最初に、どのエリアで主導権を握るのかに注力するのではないかと見解を述べている。そこで議題に上がるのが、現在退団の可能性が騒がれている最前線エリアの支配者、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドだ。

ノーミルク佐藤

C・ロナウドという存在は、チーム戦術には向いていないかもしれないが、センターフォワードとして得点を奪えるという明確な武器がある。そのポイントでは競り勝てるということ。そのため、もしC・ロナウドがチームに残るのであれば、フィールドプレーヤー10人という考え方ではなく、ストライカーを除いた9人でポジショニングの設定を行っていくのではないだろうか。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
あわせて読みたい
【動画付き】FWクリスティアーノ・ロナウド プレースタイルと人物像【アル・ナスル/ポルトガル】 CR7の愛称で知られ、甘いマスクと肉体美で世の女性を虜にし、公式Instagramのフォロワー数は4億人。ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドは地球で最も有名なフッ...

テン・ハグ監督が採用するシステムは「4-2-3-ロナウド」に?

C・ロナウドは、得意分野と苦手分野がはっきりとしたプレーヤーだ。得点を奪うという能力に関しては、依然として世界最高クラス。その一方、連動したプレッシングやハードワークを継続することは難しい。ガス欠によって本来果たすべき得点のタスクに影響を及ばさないためでもある。ここぞという時に得点を奪い切る力を保管しておく調整。それは得意分野と苦手分野が表裏一体であることも意味する。テン・ハグ監督は、時間が掛かったとしても、その起用法の解決策を見出すのではないかと、ノーミルク佐藤氏は期待を寄せている。

ノーミルク佐藤

近年は特に、「4-3-3」だったり「3-4-2-1」だったり、システム論が重視されるようになっているが、もしかしたらテン・ハグはユナイテッドで、一番前の「1」を設定しないスタイルに取り組むかもしれない。言うならば、「4-2-3-ロナウド」のような表現になるのかな。数字として「1」と計算するのではなく、ロナウドのやる仕事を別物として認識するような形。「1」と捉えてしまうからこそ、守備の問題だったりチーム戦術だったりいろいろマイナスな面を指摘されてしまうが、C・ロナウドに関しては、彼にしかできない特別な仕事がある。だからこそ、数字の戦術からは除外するようなアプローチをしてくる方法も考えられる。

あわせて読みたい
トッテナムの3バックシステム戦術とは?ノーミルク佐藤が解説「古典を徹底」 現在、トッテナムとチェルシーは、3バックシステムを採用しているビッグクラブの中で、最も注目度の高い存在と言えるだろう。トッテナムはアントニオ・コンテ監督の就任...

テン・ハグ監督の戦術でC・ロナウドを起用するリスク

ジョゼップ・グアルディオラ監督がバルセロナ時代に採用していたアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの偽9番システムも、メッシがトップ下に降りる形やサイドに流れる動きなど、メッシに対してあえて戦術で縛らせないフリーマンの役割を託していた。偽9番システムとは異なるが、もしC・ロナウドを今後も戦力としてカウントできるのであれば、テン・ハグ監督も似たような立場に据える可能性もありそうだ。しかし、その場合は当然、リスクも伴うことになる。

ノーミルク佐藤

テン・ハグとC・ロナウドの相性はどうなのか?というより、C・ロナウドが残った場合、残り9人を駆使してどのようなチーム作りを進めるのか、という視点になるのかな。懸念するべき点を挙げるとしたら、C・ロナウドは激しくプレッシングするタイプではないので、相手のビルドアップの際に、相手CBにボールを持たれる可能性は高い。そうなると、CBの1枚がボランチの位置に入り込まれ、中盤で数的有利を作られると、対面するユナイテッドの選手が「誰をチェックして、どこにプレス掛けないといけないんだ?」と困惑し、1枚ずつ剥がされた結果、最後にフリーとなった選手に仕留められてしまうケースは出てくる可能性はある。

あわせて読みたい
チェルシーの3バックシステム戦術とは?ノーミルク佐藤が解説「モダンなWB」 現在、トッテナムとチェルシーは、3バックシステムを採用しているビッグクラブの中で、最も注目度の高い存在と言えるだろう。チェルシーはトーマス・トゥヘル監督の体制...

テン・ハグ体制のユナイテッドに必要なのは「ティンバーの役回り」

C・ロナウドの得点力で最前線エリアを支配しつつ、残りのフィールドプレーヤー9人で、選手たちの個のスキルに、テン・ハグ監督の哲学を織り交ぜたハイブリッドなサッカーを展開していくかもしれない。それには、古巣のアヤックスから愛弟子たちを何人か獲得するのが最も効率的ではあったものの、1度や2度の移籍市場で即解決とはいかないだろう。

ノーミルク佐藤

C・ロナウドに対しては、相手のパスコースを断ち切るような立ち位置の指定くらいは指示するだろう。それだけでも全然変わってくる。そして、他の9人でのチーム作りを考えると、テン・ハグは自分のやりたいサッカーの基盤を作るうえで、本当はフラーフェンベルフを連れてきたかったのではないかと思う。早々にバイエルンに引き抜かれたことは、補強策において少し計算違いだったところはあるかもしれない。CBに関しては、アヤックスからティンバーを連れてくるのが最大の解決策にはなったが、それは叶うことがなかった。ティンバーの役回りを誰が務めるのか、それが今後のテン・ハグ大勢の重要な鍵を握ってくるだろう。

あわせて読みたい
テン・ハグのサッカーが日本代表のロールモデルに?ノーミルク佐藤の着眼点 5季連続で無冠となった名門マンチェスター・ユナイテッドの復権を託されたエリク・テン・ハグ監督。若きアヤックスをUEFAチャンピオンズリーグベスト4に導いた功績が記...

テン・ハグ体制のユナイテッドのまとめ

マンUを指揮するテン・ハグ監督
【引用:BTスポーツ公式Twitter】

アヤックスでCLベスト4進出を成し遂げた功績が認められ、マンチェスター・ユナイテッドに就任したテン・ハグ監督。5季連続の無冠という苦境の時期を過ごす世界的名門の再建を託された中、若手主体のアヤックス時代とは異なる土台作りになる。ノーミルク佐藤氏は、もしC・ロナウドが残留した場合、フリーマンのような役割を任せつつ、残りのフィールドプレーヤー9人で、テン・ハグ監督の哲学に則ったサッカーを展開していくのではないかと推測していた。世界最高峰のレベルを誇るプレミアリーグで、目の前の結果を残しつつチーム改革に取り組んでいくのは至難の業ではあるものの、アヤックスで類い稀なる実績を残しているテン・ハグ監督なだけに、試合結果に一喜一憂せず、長期的な計画として見守るべきだろう。

当記事のインタビュイー

ノーミルク佐藤のプロフィール

株式会社Lifepicture代表取締役、YouTubeCH「ミルアカ」MC『ノーミルク佐藤』。

複数webメディアの運営や企業の経営改善、マーケティング、プロモーション、教育事業を行う傍ら、自社でサッカーのデータラボを立ち上げ、独自にデータの収集・分析・開発を行う。

ABEMA「ゼルつく」の専属データマンとしての出演、ABEMA「FIFAワールドカップ2022抽選会生中継〜最速予想&分析SP〜」などの出演、GOAL主催Jリーグ版NXGN2021選考委員等も務める。

詳しいプロフィールはこちら

テン・ハグ体制のマンUはどうなる?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いたライター

「Off The Ball」編集長。
大手サッカー専門メディアに過去6年配属。
在籍時は、高校サッカー・J1リーグを主に担当。
「DAZN」企画でドイツ・スペインへの長期出張で現地取材を経験。
人生の転機は、フェルナンド・トーレスの引退会見で直接交わした質疑応答。
趣味はサウナ。

目次