オランダ代表DFユリエン・ティンバーは、近代サッカーを象徴する“攻撃的CB”の代表格だ。身長179cmと比較的に小柄なディフェンダーであるにも関わらず、21歳にしてオランダの名門アヤックス・アムステルダムでは主力として地位を築き、2023年7月にはプレミアリーグのアーセナルへとステップアップ移籍を果たした。そんな”小さな巨人”ティンバーのプレースタイルやキャリアを本記事では紹介していく。
ティンバーの基本プロフィール
生年月日 | 2001年6月17日 |
国籍 | オランダ(キュラソー、アルバ) |
所属クラブ | アーセナル |
ポジション | DF |
身長 | 179cm |
利き足 | 右足 |
経歴 | ヨング・アヤックス→アヤックス・アムステルダム→アーセナル |
ティンバーのプレースタイル
ユリエン・ティンバーはセンターバック(CB)や右サイドバック(RB)でプレーすることのできるユーティリティ性を兼ね備えたプレーヤーだ。
そんな彼のプレースタイルは一言で言い表すならば”守備強度の高い現代型ディフェンダー”である。守備面において179cmとCBにおいては小柄な部類ではあるが、対人守備に秀でており相手に当たり負けることなくしっかりとボールを奪うことができる。実際に21-22シーズンにおいてデュエルの勝率は67%を記録している。空中戦におけるデュエル勝率にフォーカスしても61%を記録しており小柄であることを決して感じさせない。それに加えて、身体能力が高く、スピードがあるので空いたスペースをいち早くカバーリングできるのも彼の強みだろう。
またDFでありながら、優れたパスセンスと足元のテクニックを持っており、ボールを保持した際に相手からのプレスに臆することなくパスを通すことができる。このように彼がCBの一角を務めることで後方からのビルドアップが非常にスムーズなものとなる。パス成功率も90%を超えており、数字の面でも彼のパスの精度の高さを裏付けしている。
特筆すべきは、ティンバーの攻撃参加だ。ビルドアップはもちろんのこと、最終ラインからの持ち運びが、所属するアヤックスでは要となっており、オランダ代表にとっても大きな武器となっている。
攻撃面と守備面でチームに貢献できるティンバーは現代サッカーにおいては不可欠なディフェンダーといえるだろう。